カートをみる 購入の流れと、お仕立て、実物確認について お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 

浜田 泉先生が帯締め帯揚の結び方を優しく解説

帯締め帯揚の締め方結び方  帯締め帯揚の締め方結び方    帯締め帯揚の締め方結び方                                                               ①左右の帯締めの長さを体の前中心で同寸にします。     

②上前側を上にして交差させます。

③上に重ねた帯締めが下の帯締めからくぐり出て一結びとなります。締めてすぐに結び目を押さえます

帯締め帯揚の締め方結び方  帯締め帯揚の締め方結び方  帯締め帯揚の締め方結び方  

④上にある帯締めで輪を作るように房を進行方向に向けて折り返します。結び目の上に重なった部分を指先で押さえます。

⑤下の帯締めを真上に向けて持ち上げ、そのまま結び目に重なった部分を指先で押さえます。

⑥結び目は必ず押さえたまま、真上に上げた帯締めを帯に向かってお辞儀するように曲げて、結び目の元まで輪の中に入れます。輪の中に指を入れ指の腹でおさえたまま上前側の帯締めを持って輪の形がなくなるまで締めます。

帯締め帯揚の締め方結び方 

⑦輪を締めたら、両方の帯締めを同時に左右に引き締めます。帯締めを脇まで揃えて重ねたら房が上に向くようにはさんでとめます。

 帯締め帯揚の締め方結び方  帯締め帯揚の締め方結び方  帯締め帯揚の締め方結び方 

⑧下前側の帯揚げの巾を、後ろから前に開いて布目を正します。

⑨下から三分の一を内側に折り、上から同じように三分の一を内側に折ります。

⑩前から後ろに向かって布目を通しながら、さらに半分に折ります。指を内側に入れ、後ろから前へ帯揚げを引き伸ばしながら戻ります。前中心で帯の内側の枕紐の部分へ預け入れます。

帯締め帯揚の締め方結び方  帯締め帯揚の締め方結び方  帯締め帯揚の締め方結び方 

⑪⑫上前側の帯揚げも同様に整えたら、下前側の帯揚げをはずして上前側が上になる様重ね、交差した所を指で押さえ一結びします。

⑬結び目を指で押さえ、ゆるまないように上下に立て、 下側の帯揚げを右側の帯の内側にきっちりと入れます。

帯締め帯揚の締め方結び方  帯締め帯揚の締め方結び方  帯締め帯揚の締め方結び方 

⑭⑮⑯上にある帯揚げを三つ折りにいしてきれいにたたみ中心でまっすぐ伸ばし、布目を正します。(帯揚げの長すぎる場合は端を内側に折りたたみ長さを20センチ位にします) 結び目から上に立ち上げ指でひっぱりあげたまま、たたんだ先から帯の中へ入れ込みます。指二本位を残しそれを手前に入れ込みます。

 帯締め帯揚の締め方結び方  出来上がり。  

帯締めが決まると気分がいいものですよ。

さぁー今日も頑張ろうなんて気持ちが引き締まります。

私がお勧めする江戸組紐はお値段のわりに品質が良いのがわかります。ちょっとセールスしちゃいました。

ページトップへ