カートをみる 購入の流れと、お仕立て、実物確認について お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 
帯締め帯揚げ通販 > 草履・バック

草履の各部の名称
草履の種類と選び方

akaneya
草履お求めの前に、私の着物にどんな草履を選べば・・・なんて考えている方、ちょっとだけ草履の勉強をしましょうね。

着物は礼装ですか?
おしゃれ着ですか?

まず上の画像をご覧ください。草履の各部の名称です。
≪巻き≫がひとつで一段ですからこの草履は一段一≪半月≫の草履です。
基本的に二段、三段、と増えるとかかと部分が高くなります。かかとの高い草履を礼装用草履(留袖、振袖、訪問着など)低い草履をおしゃれ草履(小紋や紬などおしゃれ着に)となります。
<背が高い方や低い方は、これを承知の上でご自身に合う草履を選べばよいとおもいます。あくまでも基本です>

次に履きやすさです決め手は二つあります。

一つ目は≪鼻緒≫の素材です。
本天(ほんてん) ビロードで出来た鼻緒の生地、材質の違いで正絹本天、ナイロン本天と言った呼び方をする事もある高原(たかはら) 鼻緒の造りで、表と裏で別の生地を使用する造り。
(硬い生地でも裏に柔らかい生地を使う事で履きよい鼻緒に出来る)
などなど素材や工夫を施された草履は履きやすいです。
二つ目は草履の中の素材です。
草履の中にはコルクが使ってありますが見ることはできませんので≪天≫の部分を押さえてご自身で適度な弾力性のあるものを選んでください。あ!すいませんネットでは無理でした。(失礼しました)

おしゃれを追及するには?

草履のおしゃれは画像のように横の半月であるとか、素材の美しさ(エナメルなど)や前つぼの色などです。
ただおしゃれすぎると礼装には不向きです。結婚式用の草履に前つぼの赤いのは場違いですよね

以上参考になれば・・・(店主)

商品一覧

並び順:

説明付き / 写真のみ

41件~44件 (全44件)  2/2ページ
最初へ  前へ 1 2

41件~44件 (全44件)  2/2ページ
最初へ  前へ 1 2

ページトップへ